システムバスはパナソニックPanasonicのオフローラ
いよいよ工事が進みだすと、いろんな設備の最終決定期限が迫り、これまで候補だったものを「コレ!」に決めなくちゃいけない。
最終決定の一番手は「システムバス」。
家を建てると決めてから、いや…その少し前、自宅建築の妄想を始めた頃からショールームめぐりをしていたわが家。
実際に建てるとなってからは、東京の地の利を生かし、あちこちのショールームへ。
だって、福井に帰ったら見れないものが、東京にはたくさーーーーん!
なかでも一番通ったのは、汐留にある「Panasonicショールーム」。
都度大量のカタログをもらい、一回行くと数時間はショールーム内を歩き回り、帰りはヘトヘト。
なので、交通手段はいつもクルマ。
ショールームは来場予約をしておくと、ビル地下の専用駐車場に停められて便利。
大型車も余裕で停められる最新のパーキングで、駐車チケットをもらえます。
(都心だと、ショールームに駐車場がないところ多いのよね…。)
でも、そんな理由でPanasonicを選んだわけではなく。
東京の住まいは、戸建の賃貸。
築40年近くのその戸建、外観は昭和の香りプンプンで超古い。
でも、家の中はしっかりリフォーム済みで、暮らしは快適。
とはいえ。
入居時すでにリフォームから10年が経過し、さらに私たちが7年借り、その間も経年劣化は進み…。
それでも住宅設備のほとんどは「許せる範囲」の劣化だったし、逆に「モノの良さ」を実感できたほど。
20年近くたっても全然OK!
ってことで、実際に何年も使った実感から「Panasonic押し」なわけ。
住宅設備は、たいてい三段階のグレードで商品展開されていて、特にこだわりがなければ「真ん中のクラス」を選ぶのが無難かな。
高すぎず、安過ぎず。
豪華すぎず、味気なさすぎず。
真ん中のグレードって、そんな感じで作られている気がする。
で、うちのバスルームは、真ん中のクラスの「オフローラ」に。
こだわりに合わせ、標準装備をチョコチョコ変更。
・温風乾燥換気扇ではなく、床暖房に
・カウンターテーブルは最小サイズ、棚はつけず、ラックだけ
・照明は調光タイプの埋め込みラインLEDに
・お風呂の蓋と蓋止め金具は、使わないからいらない
・壁(パネル)は全面「木目」に
いらないものは極力外し、コストダウン。
その分、つけたいものを、つける。
小さな棚でも数千円、蓋や止め金具だと数万円違ってくる。
金額が大きく変わるから、必要かどうかは十分吟味しないとねー。
床の「冷たさ」を「痛み」に感じるオットには、お風呂の空気全体を暖めるエアコンより、床暖が足裏に優しい。
間接照明好きなので「調光」はぜひ欲しい機能。
入浴中は暖色の電球色で明かりを落としリラックス、掃除のときは蛍光色で隅々までハッキリ見える。
切り替えスイッチはバスタブの壁側にあるので、お風呂につかりながら操作でき便利!
照明は、天井埋め込みタイプ。出っ張ってないから水滴もたまらず、掃除不要!
…と。
うちのシステムバスは、こんな設備内容で工務店に最終回答。
さて、どんなバスタイムとなりますやら。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。